問001.
(1)35486×48925の計算結果を出力せよ。
(2)以下のコードを実行するとエラーが発生する。正しく修正せよ。
pi = '3.1415'
R = '5.9'
S = pi * R * R
print(S)
答えと解説は下にあります。
よろしければこちらもご覧ください
答001.
(1)
解答例1
N = 35486 * 48925
print(N)
解答例2
print(35846 * 48925)
(2)
解答例1
pi = 3.1415
R = 5.9
S = pi * R * R
print(S)
解答例2
pi = '3.1415'
R = '5.9'
S = int(pi) * int(R) * int(R)
print(S)
基本の確認
Pythonでは、
ダブルクォーテーション(“”)
シングルクォーテーション(‘’)
で囲まれた文字や数値は「文字列」として扱われます。
一方、
「“”」や「‘’」で囲まれていない数は
「数値」として扱います。
例1
“あいう” → 文字列
‘ABCDE’ → 文字列
“123456” → 文字列
‘1.23456’ → 文字列
12345678 → 数値
1.2345678 → 数値
例2
print("あいう" * 3)
#あいうあいうあいう
print('1.23456' * 2)
#1.234561.23456
#「1.23456」は文字列として認識されているため、計算されない!
print(123 * 4)
#492
print(1.23 * 5)
#4.92
print("ABC" + "123")
#ABC123
print("ABC" + 123)
# TypeError: can only concatenate str (not "int") to str
#「文字列」と「数値」を混ぜるとエラーが発生!
int()
int()を使うと、
「文字列」▷「数値」
という変換ができます。
str()
str()を使うと、
「数値」▷「文字列」
という変換ができます。
次の問題に挑戦する!
記事への意見・感想はコチラ